空亡について
皆さんは『十二支・十干』を御存知でしょうか?
子、丑、寅、卯・・・これがいわゆる十二支です。
かたや、丙午(ひのえうま)という言葉を御存じの方も多いと思います。出生率に影響をおよぼすほどの定着ぶりですが、これは丙が陽の火であり午も夏の火であることから、火が重なり強すぎるためそのようになったのでしょう。
甲(きのえ)、乙(きのと)、丙(ひのえ)、丁(ひのと)・・・これを十干と呼びます。先の十二支を合わせて干支(えと)と呼びます。
四柱推命ではこの『十二支・十干』を基本として占います。
十二支はその名のとおり12種類あり、十干は10種類あります。
さて、本題の空亡ですが、この『十二支・十干』を対応させていくと、2つ欠けてしまいます。12-10=2です。
その日、月、年の干支を知るには
●空亡について
12と10の最小公倍数は60です。60才になると還暦を祝います。
これは生まれた年の『十二支・十干』に60年経って暦が戻ってくるということで還暦と呼びます。
十二支: | 子丑寅卯辰巳午未申酉戌亥 | ||||||||||||||||||||||||||||
十干: | 甲乙丙丁戊己庚辛壬癸○○ |
|
干 | 支 | 蔵干 | 運命星 | 運命星 | 十二運 |
年柱 | 己 | 卯 | 甲 | 食神 | 印綬 | 病 |
月柱 | 丙 | 寅 | 丙 | 劫財 | 劫財 | 死 |
日柱 | 丁 | 酉 | 庚 | --- | 正財 | 長生 |
のように命式が表示されます。
これで、1999年2月14日は、卯の年、寅の月、酉の日であることがわかります。
命式に表示された干支をみて今年(今月)の干支がなんであるかを判断して下さい。
●この例の場合【寅卯空亡】の人には、この1999年2月は空亡の年であり月でもあるわけです。
節目となる日にちは、大体4日~8日に集中しています。また、これらは命式に反映されています。
(正確には節入日で計算します。)